よしっ、別荘地を買おう!

その他

どこがいい? 別荘地選びの経緯

かれこれ30数年前の1980年代のこと、世の中はバブルまっさかり。父親が現役を引退するにあたり、「退職金を使って別荘でも買うか」、と言いはじめたのです。

そうは言っても、いきなり別荘を建てるだけの余裕があるわけでもなく、「まずは別荘地をさがそう」ということになり、一家でいろいろと検討をはじめました。別荘地と言っても、いろいろなところがありますね。ぱっと思いつくだけでも、人気の避暑地軽井沢や温泉がある那須高原や箱根、海なら伊豆や房総、近場では逗子など。少しマイナーなところも含めれば相当な選択肢があります。

これらの中から、候補地を絞っていくことになります。
考えなければならない要素は、

  1. 海か山か?
  2. 東京からのアクセスの容易さ
  3. 価格と広さ
  4. 新旧やディベロッパー

などがあります。それぞれを検討していきます。

  1. 海か山か?
    父親は「オレは重りもつけずに海の底を歩ける」と言うぐらいのかなづちでなので、海の発想はなく、山の避暑地の一択で迷う余地はありませんでした。そうすると、地図の緑色の、那須、軽井沢、富士五湖、箱根あたりに絞られてきます。
  2. アクセスは良いか?
    当時、多摩地区に住んでいたので、中央道へのアクセスが便利でした。また、インターネットなどない時代、別荘の本や雑誌を見ると、「週末利用中心の場合、100km以内、おおむね2時間以内に行けるところでないと大変」と書いてありました。そうすると、那須高原や、軽井沢はちょっと大変かな~ っとなります。八ヶ岳・蓼科が時間ではぎりぎり2時間、箱根は東名までのアクセスがネックになりちょっと難しいかなという感じでした。
  3. 価格や広さ、4.新旧・ディベロッパー
    これは、人気次第ですが、それ以外でも別荘地だけでなく区画や傾斜、取り付け道路、管理状況などいろろな条件で変わってきます。人気の軽井沢や箱根は平均単価も高く腰が引けてしまいます、あとは現地を見てみないとわかりません。

八ヶ岳・蓼科、富士五湖エリアに絞り込み

東京から100kmを、地図上にプロットするとこのようになります。多摩地区からだと、中心が少し西にずれます。


最終的に山で、中央道沿いで手が届きそうな、八ヶ岳・蓼科、富士五湖エリアに絞り込み、現地を見にいってみることにしました。

現地を見ると…

最初に見にいったのは蓼科高原。当時、中央道は勝沼~小淵沢間はまだ開通しておらず、甲府昭和~小淵沢がもうすぐ開通という時期。東京からは3時間ちょっとかかりますが、お手頃な土地はたくさんあるという状況。現地に行ってみると、わりと傾斜のあるところが多いことがわかりました。当然、傾斜の緩いところは高いわけです。

傾斜地は、いざ別荘を建てようというとき、基礎工事が高くつくことが多いということで、土地が安くても建物のコストで帳消しかそれ以上になってしまいそうです。中古なら建物コスト込みであまり考えなくてよいのですが、新築で建てようと思っている父親にはここがネックになりました。

一方、富士五湖地域で見に行ったところは、富士山麓で比較平らで標高1000m超の涼しいところに、なんとか手が届く分譲地がたくさんありそうで、東京からも2時間以内。とても魅力的に見えました。ただし蓼科に比べて㎥単価は2~3倍。広さはがまんしなければならないようです。

富士五湖エリアに決定

最終的に、父親は富士五湖エリアに決定。富士山麓の別荘地を購入することになりました。このエリアは古くから別荘地として開発されていますが、比較的新しく分譲されたところの小さな区画を購入しました。ゆるい傾斜に、古くに植林されたカラマツや自然の広葉樹などの林といった風情のところです。

(イメージ)わが別荘からの景色ではありません

次回からは、この土地に別荘が建つまでの経緯、そして、待望の別荘ライフについて、ぼちぼちと書いていこうと思います。

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました