国内旅行

グルメ

石垣島に行ってきました④ ーラッキーなイベントに遭遇、沖縄料理尽くしのホテル朝食ビュッフェー

石垣島旅行で偶然出会ったオリオンビアフェスト2025の花火と、ベッセルホテル石垣島の沖縄料理尽くしの朝食ビュッフェを紹介!
グルメ

石垣島に行ってきました③ ー景勝ポイント御神崎と八重山肉そば・寿五八のジェラートー

石垣島観光の後半は、御神崎の絶景ポイントから八重山牛そば、人気の冷たいぜんざいやジェラート、ゆらてぃく市場の南国フルーツまで満喫!
国内旅行

石垣島に行ってきました② ー米原でのダイビングと川平散歩ー

石垣島・川平でのダイビング体験記。フリソデエビやウミガメとの出会い、青く輝くサンゴ礁、そして早朝の散歩や夕陽の時間──海と陸の魅力を味わう旅の記録です。
国内旅行

石垣島に行ってきました① ーANA直行便フライトとダイビングと星空ー

ANA直行便で石垣島へ。ダイビング仲間との再会、川平湾の絶景、人気店「レドド」の多国籍料理、夜空に輝くさそり座。石垣島の空と海と星を満喫した旅の記録です。
国内旅行

石垣島に行ってきました③ー帰りの便が台風でキャンセル!?編ー

石垣島旅行の最終日、台風3号の接近で帰りのANA便が欠航に!Windy.comなど海外の台風予測サイトを駆使して状況を判断し、無事に帰京できた体験記です。
グルメ

石垣島に行ってきました②ージェラートと石垣牛のグルメとダイビング編ー

白保サンゴ村の日曜朝市で島バナナを味わい、ミルミル本舗の絶品ジェラート、石垣牛の名店Zelkovaでのダイビング同窓会ディナー、そして川平湾での17年ぶりのダイビング。石垣島の自然とグルメを満喫したリアル旅行記です。
国内旅行

石垣島に行ってきました①ー絶景平久保崎と玉取崎・ベッセルのテルの郷土料理の朝食ビュッフェ編ー

17年ぶりの石垣島へ。平久保崎・玉取崎展望台の絶景をめぐり、ベッセルホテル石垣島で郷土料理たっぷりの朝食を満喫。沖縄料理好きやホテル選び中の方におすすめの旅行記です。
グルメ

幻のビワ、白びわ狩りに行ってきました

5月末から6月に入るこの時期、毎年気になるイベントがあります。「白びわ狩り」です。ちょっと方向が違いますが、東京から西方向ということで、忘忙庵がてら、白びわ狩りに行ってきました。 白びわとは 白びわは、西伊豆の土肥(とい)でとれる稀少品種で...
国内旅行

都心お花見散歩 ー新宿御苑などー

今週末も忘忙庵に行けず、代わりといってはなんですが、東京で満開の桜が楽しめる最後の週末になりそうだったので、新宿御苑にお花見散歩に行ってきました。 年間パスポートをゲット! 昨日の、少し肌寒く時折雨がぱらつくお天気に代わって、今日は日差しも...
グルメ

栗めぐり 中津川ー小布施④ 桝一客殿で朱雀編

普段の別荘日記から離れて、evolve 朱雀モンテビアンコ、小布施堂 えんとつのモンブラン朱雀、小布施堂本店客殿での朱雀と、朱雀三昧。小布施の栗菓子を満喫した旅行記です。
国内旅行

栗めぐり 中津川ー小布施③ 地獄谷野猿公苑編

普段の別荘ブログを離れ、中津川から小布施にかけての栗めぐりの旅の途中で立ち寄った、渋温泉近くの地獄谷野猿公苑。のんびりしたオトナ猿と、無邪気に遊びまわる子ザルに癒されました。
グルメ

栗めぐり 中津川ー小布施② 長野でモンブランはしご編

普段の別荘ブログから離れて、秋に訪れた中津川から小布施にかけての栗めぐりの旅。途中立ち寄った長野駅でも、小布施堂、桜井甘精堂とモンブラン三昧。泊りは渋温泉でのんびりしました。
グルメ

栗めぐり 中津川-小布施① 中津川で栗きんとん食べ比べ編

今年はきびしい残暑が続きますね。 こんなときこそ、涼しい忘忙庵に行けばよいのですが、例年この時期に行くところがあります。今回は、富士五湖を離れて、遅めの夏休みの栗の里めぐりのことを書いていこうと思います。 名古屋経由で中津川へ まず、訪れた...