猛暑と台風の8月 忘忙庵に行く? 行かない?

グルメ

2024年の8月は、かつてなく暑い日が続きました。東京でも8月は31日中29日が最高気温30℃越えの真夏日で、35℃を超える猛暑日は6日あったそうです。ついでに、忘忙庵に近い河口湖と、良く行く桃狩り農園に近い甲府の勝沼の8月の最高気温を一覧にまとめてみました。

気象庁の過去データから作成。忘忙庵は、いつも、東京の温度より7~8℃低いので、(東京の最高気温-7℃)で推定値を出しています。

さすが、河口湖は猛暑日はありませんが、盆地地形のため朝晩は涼しいのですが昼間は意外に気温が上がり、真夏日は20日ありました。勝沼は、甲府盆地にあるため、最高気温は東京より高い日が多く、8月の猛暑日はなんと21日もありました。

忘忙庵の推定最高気温は、30℃を超えた日はなく、最高で、8月17日の28.9℃。あくまで推定ですが💦忘忙庵の室温計でも30℃越えは見たことがありません。

8月1週目の週末

8月は、1週目の週末に忘忙庵に行きました。先ほどのグラフからもわかるように、8/4は8月の中でも暑い部類に入る日で、8/3は勝沼で最高の38.9℃を記録しています。

金曜の夜に東京を出て、土曜日は午前中、いつものように甲府の御坂地区の「浅間園」に桃狩りに行きました。

もう、ブドウ狩りも始まっていました。8月に入ると、桃の品種の中でも一番好きな「なつっこ」が旬を迎えます。

白桃の中でも特に実が硬い品種ですが、大ぶりで酸味と甘みのバランスが良く、大好きです。もう一つの品種「日川白鳳」も旬を迎えています。

左がなつっこ、右が日川白鳳

大きくて、しろいつぶつぶがたくさん出た「なつっこ」を探して、楽しみます。かりかりとももをかじっていると、4個も食べるとお腹いっぱいになってきます。

桃狩りからの帰り道、いつものようにJAフルーツ山梨の直売所で野菜などを買いだして、忘忙庵に戻る途中、ランチをしようということで、河口湖に近い、インド料理店「ガンジス川」に伺いました。

桃狩りでお腹いっぱいになったのですが、まあ、ジュースみたいなものなので、2時間もするとお腹が空いてきます💦

河口湖ICに近く、国道沿いなのでわかりやすいところにあります。メニューです。

Aランチではチキンか豆カレーしか選べないので、Bランチで、カレーはサグチキン(ほれんそうチキン)をチョイス。最初に、ジャガイモのスープとサラダが出てきます。そして、カレーとナンが運ばれてきました。

このナンが巨大なのです。しかも、普通のナンは、

このような形をしていますが、ガンジス川のナンは、

長方形です。ただでさえ大きいのに、△の形からはみ出した分、さらにボリュームがあります。

どうやって整形しているのでしょう? 厚みも長さも、普通のナンと同じぐらいあるので、食べ応えは倍近くある感じです。おかわり無料なのですが、おかわりする人いるのでしょうか?

おいしいインドカレーでお腹を満たして、忘忙庵に戻り、涼しい午後を過ごしました。

8月3週目の週末 台風7号襲来

あまりに熱い日が続くので、「こんな時こそ忘忙庵」と、、週末はできるだけ忘忙庵に行こうと思っていました。

お盆過ぎの3週目の週末も忘忙庵に行く予定にしていましたが、出かける日の16日(金)、台風7号「アルビン」が襲来。夕方には千葉県に上陸するかも、という状況。

忘忙庵に行っても天気が悪ければつまらないので、週末忘忙庵にいくか、やめるか迷いました。この日は東京も朝から、土砂降りの雨が降ったり止んだりでした。

それでも、台風が遠ざかれば、東京より100km台風から遠い山梨は、お天気は回復に向かうだろうという読みをして、土砂降りの雨の中、忘忙庵に出かけることにしました。

金曜の夕方に忘忙庵に向かう首都高も中央道も、ときおり前が見えにくくなるほどの土砂降り。そもそも、この日は通勤帰りの足が危ういということで、テレビなどでもテレワークや早退が推奨されていたため、いつもは渋滞する首都高の新宿~高井戸間もがらがら。中央道もほとんど車が走っていない状態でした。

いつもは渋滞する首都高永福付近もがらがらでした

いつもより20分以上早く忘忙庵に着きました。

台風一過

翌日、土曜日には、台風一過、朝から良い天気となり、朝からいつもの浅間園で桃狩りを満喫。

この日の品種は、「すいみつ」こちらも大ぶりで少し硬めのももです。台風が接近していたので、朝いちばんには他のお客さんの姿はなく、広い農園貸し切り状態。スタッフがあらかじめ収穫しておいた、完熟桃も食べ放題です。

自分でもぐのも楽しいのですが。さすがはプロの目で選んだ桃。めちゃくちゃ甘くておいしかったです。10時ごろからは、お客さんも入り始めました。

桃狩りのあと、野菜を仕入れに、JAフルーツ山梨の八代直売所に行くと、ブドウの試食会をやっていました。

シャインマスカットや巨峰、ピオーネなど10種類以上のブドウが無料で試食できます。JAの試食に出てくるものですから、当然ながら、どれも甘くておいしいもの。私は、ただ甘いぶどうより、シャインマスカットや巨峰などその品種らしい風味や、酸味と甘みのバランスが良いぶどうが好きなのですが、この中では、「ゴルビー(悟紅玉)」が、甘み・酸味とも強く、個性のある香味で一番好みでした。

この後、忘忙庵に戻り、炭焼きバーベキューなどを楽しみました。

台風の影響が心配でしたが、結果的にはお天気も良く快適な滞在になりました。

8月5週目の週末 台風10号襲来

8月の末の週末に3回目の忘忙庵行を予定していました。ところがまたまた台風接近。8/27(火)の時点では、忘忙庵に行く予定の8/31(土)には、本州直撃するかもしれないという予報でした。

日本気象協会のホームページより

今度の台風10号は、月曜日ごろから、九州に西進してから直角に曲がり本州に沿って列島縦断しそうな予想が出ていました。最初は水曜日に山梨最接近という予測でしたが、ジョギング並みの速度は上がらず、木、金は九州にあって、土日はまだ、四国から近畿地方という予想に変わってきています。

NHKのホームページより

これなら、週末はまだ甲信地方には来ないので、雨さえ降らなければ忘忙庵に行っても大丈夫と思い、金曜日に出かけることにしました。

ところが、この「雨さえ降らなければ」が、ネックでした。
八月の最終週は、台風10号の影響で、南から湿った空気がとめどもなく入ってくる状態だそうで、日本全国いたるところでゲリラ豪雨や線状降水帯が発生し被害がでる状況。

高速道路は全滅

出発の金曜日、相模原から八王子あたりで線状降水帯が発生、午前中から中央道の小仏トンネルがある下り八王子料金所~相模湖間が累積雨量のため、通行止めになっていました。この時点で、今週末忘忙庵にいくかどうか、また迷ってしまいました。

ただ、NEXCO中日本のサイトを見ると、「昼過ぎに解除の見込み」とあり、これなら大丈夫と思っていました。

夕方に出発、まだ、雨は時折激しく振っています。首都高から中央道に差し掛かると、電光掲示板に「国立府中~相模湖 通行止め 」の表示、えぇ!

国立府中の出口は渋滞しそうだったのでひとつ前の、調布府中ICで下り、食材の買い出しや夕飯を食べたりしながら様子を見つつ府中方面に向かいましたが、通行止めは解除の見込みはありません。

NEXCO中日本のホームページより

NEXCO中日本のサイトを確かめてみると、八王子ジャンクションを中心に、中央道が通行止めになっています。

さらに、東名高速も、厚木~秦野中井が通行止め。高速でアプローチするルートはない状態です。JATIC道路交通情報センターのサイトを見ると、小仏峠を超える国道20号も通行止め。八王子、高尾付近で線状降水帯による雨で、どの道も規定降水量に達して予防的に通行止めになっています。

忘忙庵行きをやめようか、どうしようかと考えましたが、相模湖ICまで下を走っていければ、大丈夫ということから、府中から多摩センター、橋本、相原、津久井湖経由で相模湖に行くルートで時間がかかるのを覚悟で忘忙庵に向かうことにしました。

このルート、もう何十年も前に通ったことがある程度。多摩センター、南大沢、鑓水、元橋本、相原、津久井と、のどかな丘陵や田園風景が広がっていた昔とは一変した団地が立ち並び、ファミレスなどが立ち並ぶ街並みを、ミニ社会見学しながら津久井湖に向かいます。

さすがに、中央道通行止めで迂回してきた車がだんだん集まり、相模湖インターまで5kmぐらいのところからは大渋滞。この5kmを一時間ぐらいかけて通り抜け、家を出てから3時間あまりで相模湖インターにたどり着き、中央道に乗ることができました。

高速も、桃狩りもガラガラ

高速は当然ながらガラガラ。あっという間に忘忙庵に着きました。

翌日は、朝一で桃狩りに。このお天気と昨晩の高速通行止めの影響でしょう、前回の桃狩りに続き浅間園での朝いちばんの桃狩りは、ほかのお客さんはおらず、

浅間園の駐車場です

40分食べ放題の時間中たくさんの桃がなった農園が貸し切り状態でした。

この日の品種は、

さくら、

みさかっ娘、

幸茜(さちあかね)。3種類の大きな樹が10本ほどある中、じっくり1本1本見て回り、その樹で一番おいしそうなももを吟味。これはという桃をゲットします。

この日は、畑のクーラーボックスに用意してある、冷えた桃の中に、めずらしい「黄桃」が入っていました。

御坂の桃狩りでは、植えられていない品種です。「黄桃」といえば、昔は、あまり甘くならないので、生では食べず缶詰などシロップ漬けにするものと聞いたことがありましたが、今は黄桃も品種改良が進み、甘くておいしくなっているようです。

さっそくいただいてみた黄桃(品種名はわからず💦)は、十分に甘く、白桃と違ってもも風味もあまり強くない純粋に「甘い」といった桃でした。

珍しい黄桃も含め、この日は二人で9つのももをいただきました。

忘忙庵は☔☔☔

この後、スーパーで食材を買い、忘忙庵に戻りましたが、この日の午後はずっと雨で、ときおり土砂降りになる天気。

寒いぐらいの涼しさでした。炭焼きバーベキューもできず、おとなしく屋内で忘忙日記などを書きながら過ごしました。

水引きの花が咲いていました。

忘忙庵に行く週末に限って東京も涼しかった

もう一度、最初のグラフを見てみると、

右側のグラフで、2回目、3回目に忘忙庵に行った週末の直前は、台風の影響で気温がぐっと下がり、東京も涼しかったことがわかります。本当は、もっと暑い日に忘忙庵に行ければよかったのですが。自然が相手なのでなかなかうまくいかないものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました