グルメ

DIY

小屋開けに行ってきました①

東京の桜も葉桜になり、気の早いつつじは咲き始めています。4月半ばの週末、やっと忘忙庵の小屋開けに行ってきました。 忘忙庵ほぼ異常なし 毎年、厳寒の冬の数か月留守にするので、小屋開けに行くと、何かしらトラブルがあるものです。上下水の凍結や、ス...
グルメ

忘忙庵ひとり別荘メシ

忘忙庵で、和室のフローリング化や、ベランダの張り替えなど、工程が長く、連続で何日もかけてやるような作業のときは、私が休みをとって、一人で忘忙庵にこもって作業をすることがあります。 そんなときの、忘忙庵一人メシは、いままでのブログでも時々紹介...
グルメ

別荘メシ、あれこれ

さて、前回までは吉田のうどんと、ひばりが丘高校うどん部を紹介してきました。今回も、「食」続きで、忘忙庵でよく食べる(作る)料理を紹介したいと思います。 皆さんは、別荘メシと聞いてどんなものを思い浮かべますか? 忘忙庵滞在中は、ランチは買い物...
グルメ

がんばれ!ひばりが丘高校うどん部

前回は、吉田のうどんの紹介と、良く行くお店を紹介しました。 今回は、その中でも特筆すべき、「ひばりが丘高校うどん部」について紹介したいと思います 山梨県立ひばりが丘高校 うどん部 富士吉田にある山梨県立ひばりが丘高校には、「うどん部」があり...
グルメ

あけましておめでとうございます 吉田のうどんの紹介です

あけましておめでとうございます。アクセスありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今回と次回は、「吉田のうどん」をまとめて紹介したいと思います。 忘忙庵は富士五湖方面なので、河口湖ICや西桂スマートICをよく使います。忘忙庵...
DIY

忘忙庵 冬支度② 紅葉も終盤、ゴルフ場でランチ

今回は、忘忙庵冬支度の後半です。 ベランダの養生 富士山麓の忘忙庵は、当然ながら、冬場には雪が降ります。ほとんど積もらない年もありますが、年によっては、一度に30cmぐらいのドカ雪が降り、屋根から落ちた雪がさらに積もったりして、春に忘忙庵を...
DIY

忘忙庵 冬支度① ランチはレストラン 「ファミリー」で

11月半ば、このあいだまで半袖だったのに、急に寒くなってセーターがほしくなったりします。ここ数年は、春も秋もエアコンも暖房もいらない期間がとても短くなってきましたね。 週末に忘忙庵の冬支度に行ってきました。金曜の夕方に東京を出て、途中、東京...
グルメ

秋の甲州、ブドウ狩りのはずが…

ようやく涼しくなり、富士山の初冠雪のニュースも流れる季節になりました。テレビでは、北海道や本州の高山の紅葉のニュースが取り上げられ、今年は1~2週間遅れなどと言われています。そんな10月の週末、冬支度の前に一度行っておこうと、10月半ばの週...
グルメ

お盆休みも忘忙庵

東京は連日35℃近い猛暑。海の日の連休に休みをつけて、忘忙庵に来ています。 猛暑のときこそ忘忙庵 標高830mの河口湖の湖畔周辺は、盆地地形であることもあり、昼間は連日30℃を超えていて避暑というには少々つらい気温ですが、忘忙庵は少し山を登...
グルメ

7月の3連休は山梨グルメと草刈り

7月の3連休に忘忙庵に行ってきました。夏の忘忙庵の楽しみは、何と言っても桃狩り。いわゆるグルメとはちょっと違いますが、その辺のスーパーで売っている桃より断然おいしい桃が食べ放題なのでやめられません。 今回も桃狩りは浅間園 甲府の御坂地区(笛...
グルメ

桃狩りシーズンがやってきました

災難の話が続きましたが、「そんなに大変なら別荘はやっぱりやめておこう」などという方がでてもいけません。災難の話はちょっとわきに置いて、 6月梅雨の中休みの週末に忘忙庵に行って、いよいよシーズン・インの甲府の桃狩りに行ってきました。 浅間園の...
グルメ

GWは良いお天気に恵まれました

今年のGWは、仕事がカレンダー通りだったので5/2の夕方から忘忙庵に向かいました。中央道は渋滞もほとんどなく、途中食材や夕食を買いだして忘忙庵に着きました。 またもいちご狩り 前回、春の小屋明けに行ったときに塩山の「おくやま果寿園」いちご狩...
グルメ

小屋開けに行ってきました

2023年4月も後半、ようやく忘忙庵を開けに行ってきました。 中央道の渋滞を避けるため、金曜の夕方に東京を出発。途中夕飯と滞在初日の食材などを買い出ししながら富士五湖方面へ向かいました。 小屋開けにいったのですが、数日前から腰を痛めてかがむ...
DIY

そうだ、和室をフローリングにしよう!⑤完成・費用

別荘の寝室として使っていた和室の畳が古くなってきたので、ベッドが使えるようフローリング化を決意。時間はあるのでDIYでのリフォームにチャレンジ。設計から完成までの工程を紹介します。
DIY

そうだ、和室をフローリングにしよう!④ 断熱材まで

別荘の寝室として使っていた和室の畳が古くなってきたので、ベッドが使えるようフローリング化を決意。時間はあるのでDIYでのリフォームにチャレンジ。設計から完成までの工程を紹介します。