桃狩り

グルメ

忘忙庵に行ってきました① ー今度こそ最後の桃狩り・秋の味覚満喫ディナー

9月の3連休、忘忙庵で浅間園の最後の桃狩りを楽しみ、シャインマスカットや巨峰を直売所で購入。雨で七輪炭焼きは断念も、旬の根室サンマや地元野菜で秋の味覚ディナーを満喫した週末の記録。
グルメ

忘忙庵に行ってきました ー今シーズン最後の桃狩りー

お盆後の週末、忘忙庵で今シーズン最後の桃狩りを中込農園で満喫。道の駅なるさわで季節の野菜を購入し、ベランダでチェアリングや七輪BBQ、スモークチーズ作りを楽しんだ涼しい夏の記録。
グルメ

忘忙庵に行ってきました① ー今までで一番の桃狩りー

8月の3連休、涼を求めて忘忙庵に行ってきました。今年も猛暑ですが、桃狩りシーズンはまだまだ続きます。今回は、桃狩りができる農園を探していて、じゃらんでの口コミ評価がいつも高くて気になっていた、中込農園に行ってきました。 中込農園の桃狩り 口...
グルメ

忘忙庵に行ってきました ーJA直売所のはねだし桃は絶品、七輪BBQもー

東京の猛暑を離れ、忘忙庵で味わう涼しい夏。甲府の桃狩り2連チャン、JA直売所のはねだし桃、七輪BBQ、庭木の剪定やアジサイ移植まで。週末の記録です。
グルメ

忘忙庵に行ってきました① ー梅雨のさなかですが桃狩りシーズンが始まりました!ー

梅雨の合間に忘忙庵へ。緑深まる山梨で今季初の桃狩りを楽しみ、御坂農園グレープハウスの極甘な「お土産桃」をゲット。さらにシャトレーゼホテル石和温泉でのランチ&スイーツ食べ放題も紹介。季節の山梨旅レポをお届けします。
グルメ

猛暑と台風の8月 忘忙庵に行く? 行かない?

2024年8月、猛暑と台風が続いた夏。台風接近の中、行くか迷った末に忘忙庵へ出発。中央道の通行止めや大雨を乗り越え、現地は涼しく快適な週末に。河口湖・勝沼の気温比較データ付き!
グルメ

忘忙庵 夏の恒例桃狩りと炭焼きバーべキュー

7月の3連休の忘忙庵行きでは、恒例の桃狩りにも行きました。前回行ったような、座ったまま、次々と切ったおいしい桃が運ばれてくる、望月農園も、レストランでコース料理をいただいている、あるいは「わんこ桃」のようで良かったのですが、私はやはり、数あ...
グルメ

梅雨のさなかの忘忙庵

🌞暑い →☔ → 🌤少し涼しい → ☔ → 🌞暑い と目まぐるしくお天気も気温も変わる今年の梅雨です。10年位前までの、しとしとと雨が降る梅雨は、どこかへ行ってしまったみたいです。 もっとも、温かい空気と冷たい空気の境目が前線になるので、当...
グルメ

忘忙庵に行ってきました① ー桃狩りと河口湖グルメー

先日のビワ狩りでは、帰りに忘忙庵に一泊しただけでした、今回は忘忙庵をメインに行ってきました。ビワ狩りのようすは前回のブログで紹介しています。 東京では、連日30℃を超えるようになってきました。こんなときこそと、週末忘忙庵です。いつものように...
グルメ

お盆休みも忘忙庵

東京は連日35℃近い猛暑。海の日の連休に休みをつけて、忘忙庵に来ています。 猛暑のときこそ忘忙庵 標高830mの河口湖の湖畔周辺は、盆地地形であることもあり、昼間は連日30℃を超えていて避暑というには少々つらい気温ですが、忘忙庵は少し山を登...
グルメ

7月の3連休は忘忙庵 ー山梨グルメと草刈りー

7月の3連休に忘忙庵に行ってきました。夏の忘忙庵の楽しみは、何と言っても桃狩り。いわゆるグルメとはちょっと違いますが、その辺のスーパーで売っている桃より断然おいしい桃が食べ放題なのでやめられません。 今回も桃狩りは浅間園 甲府の御坂地区(笛...
グルメ

桃狩りシーズンがやってきました

甲府の桃狩りシーズン開幕!浅間園の初日を訪れ、完熟桃をたっぷり堪能。さらに桔梗屋アウトレットや忘忙庵でのツツジ剪定・草刈りなど、梅雨の晴れ間の週末を満喫した様子を紹介します。
DIY

ベランダのDIYリフォーム④ 買って切って塗って張って…

老朽化した別荘「忘忙庵」のベランダDIYリフォーム第4回。床板張りの一連作業(材木購入、カット、オイルステイン塗装、施工)を詳細に解説。雨天対応や工具・スペーサー使用のポイントも紹介。
グルメ

梅雨明けにやらなければいけないこと

梅雨明け直前の富士山麓別荘「忘忙庵」での週末。雑草が伸びた庭を草刈りし、スモークチーズ作りを楽しんだ後、甲府盆地で桃狩り体験。週末別荘ライフ紹介です。