別荘

海外旅行

さわやかニューヨーク⑤ ー街歩き編ー

2泊目のホテルは、エンバシースイーツ・バイ・ヒルトン・ニューヨーク。 エンバシー・スイーツ を選んだのは、ヒルトン系のモーテルクラスのホテルで、無料の朝食が付いていること、ヒルトン系のホテルの中では比較的お安いこと(それでもマンハッタンでは...
海外旅行

さわやかニューヨーク④ ーマンハッタンクルーズ編ー

一夜明けて、マンハッタンを見て回ることにします。  円安で朝食は? まず、朝食から円安が定着してしまった今、ホテルの宿泊費は高騰、ヒルトンの朝食付きプランなどはとても泊まれず、朝食は、ヒルトンゴールドの会員の特典で、ホテル内のカフェ、レスト...
海外旅行

さわやかニューヨーク③ ーホテル窓からの絶景編ー

日本でも、海外でも街を歩き倒すのが好きな私たち夫婦、以前のシカゴ往きのときも、ビル群を眺めながら、街をさんざん歩きました。  今回の旅行のテーマは摩天楼 ニューヨークは9年ぶりなので、当時まだ建設中だったワールドトレードセンタービルや、その...
海外旅行

さわやかニューヨーク② ー ソウル(ICH)ーニューヨーク(JFK) アシアナ航空ビジネスクラス 搭乗記 2024年ー

2024年にアシアナ航空のソウル(ICN)発ニューヨーク(JFK)往きOZ222便のビジネスクラスに搭乗した際の搭乗記です。シート回りと機内食を紹介しています。
海外旅行

さわやかニューヨーク① ー出発 成田(NRT)ーソウル(ICN) アシアナ航空ビジネスクラス 搭乗記 2024年ー

8月の週末は、台風の隙間を縫って忘忙庵を楽しみましたが、 今年の夏休みは、7月と9月に3日ずつ、2回に分けていただいて、7月は石垣島で昔のダイビング仲間の同窓会。 そして9月には、ニューヨークに行ってきました。この時期にニューヨークに行くこ...
グルメ

超こだわりおやじの”脱サラ”スイーツショップ

8月の忘忙庵行の帰り道に、妻の知人が、この8月に多摩市永山でオープンした、スィーツショップのプレ・オープンにおじゃましてきました。 その名も「GenkiOyaji本舗(げんきおやじほんぽ)」 スイーツショップの名前は、「GenkiOyaji...
グルメ

猛暑と台風の8月 忘忙庵に行く? 行かない?

2024年8月、猛暑と台風が続いた夏。台風接近の中、行くか迷った末に忘忙庵へ出発。中央道の通行止めや大雨を乗り越え、現地は涼しく快適な週末に。河口湖・勝沼の気温比較データ付き!
国内旅行

石垣島に行ってきました③ー帰りの便が台風でキャンセル!?編ー

石垣島旅行の最終日、台風3号の接近で帰りのANA便が欠航に!Windy.comなど海外の台風予測サイトを駆使して状況を判断し、無事に帰京できた体験記です。
グルメ

石垣島に行ってきました②ージェラートと石垣牛のグルメとダイビング編ー

白保サンゴ村の日曜朝市で島バナナを味わい、ミルミル本舗の絶品ジェラート、石垣牛の名店Zelkovaでのダイビング同窓会ディナー、そして川平湾での17年ぶりのダイビング。石垣島の自然とグルメを満喫したリアル旅行記です。
国内旅行

石垣島に行ってきました①ー絶景平久保崎と玉取崎・ベッセルのテルの郷土料理の朝食ビュッフェ編ー

17年ぶりの石垣島へ。平久保崎・玉取崎展望台の絶景をめぐり、ベッセルホテル石垣島で郷土料理たっぷりの朝食を満喫。沖縄料理好きやホテル選び中の方におすすめの旅行記です。
グルメ

忘忙庵 夏の恒例桃狩りと炭焼きバーべキュー

7月の3連休の忘忙庵行きでは、恒例の桃狩りにも行きました。前回行ったような、座ったまま、次々と切ったおいしい桃が運ばれてくる、望月農園も、レストランでコース料理をいただいている、あるいは「わんこ桃」のようで良かったのですが、私はやはり、数あ...
DIY

忘忙庵の屋根の手入れと日用品の補修DIY

7月の連休では、忘忙庵の手入などもやりました。 忘忙庵は屋根の補修塗装をしてから、冬を6回越しています。毎年秋には、カラマツが葉を落とし大量の松葉が屋根に落ちます。そのうちの大半はそのまま風に吹かれたり、雪などと一緒に屋根から下に落ちます。...
グルメ

忘忙庵で合鴨の燻製づくり

忘忙庵で初めての合鴨の熱燻に挑戦。下ごしらえから温度管理、スモークチップの選び方まで丁寧解説。夏の連休に楽しむ家庭ではできないアウトドア体験を紹介。
グルメ

梅雨のさなかの忘忙庵

🌞暑い →☔ → 🌤少し涼しい → ☔ → 🌞暑い と目まぐるしくお天気も気温も変わる今年の梅雨です。10年位前までの、しとしとと雨が降る梅雨は、どこかへ行ってしまったみたいです。 もっとも、温かい空気と冷たい空気の境目が前線になるので、当...
DIY

忘忙庵に行ってきました② ー自然観察と庭木の手入れー

今回の忘忙庵行では、まず桃狩りを楽しみ、次郎系吉田のうどんを食べた後、忘忙庵に戻りました。前回の様子はこちらで。 草刈りの前に、自然観察 草刈り仕事に取り掛かる前に、草木の伸びた様子を見て回ります。この時期、パッと目立つ花はあまり咲いていま...